【面談】知的障害の子をもつご家族と面談を行いました。
先日、知的障害の子のご家族の方と面談を行いました。
知多郡武豊町の社会福祉協議会の方より当センターを紹介され、ご連絡頂きました。
福祉関係者の中で、障害年金の相談先として認知度が上がってきているということだと思うと嬉しい限りですね。
最初ご連絡頂いた時は、お子さんがまだ20歳になるにはだいぶ早かったこともあり、障害年金制度、申請方法をご説明し、20歳の誕生日近くまではお待ちくださいと案内しました。
20歳の誕生日の2~3か月前(申請が可能なのは20歳誕生日の前日以降だからです。)から準備を始めましょうと案内していたこともあり、そのタイミングでご連絡を再度頂きました。
知的障害(療育手帳C判定)、発達障害の検査中、てんかん有ということもあり、疾病が一つでは無いことや手帳の判定がCであることから不安だということでした。
実際にC判定でも受給している方も大勢います。
手帳の判定で障害年金の支給、不支給は決定されません。
本人の20歳時点での症状はどうなのかが一番重要です。
手帳作成時と現在とで症状が全く同じであるかどうかは個々のケースによって変わります。
今回は主治医の先生にも恵まれている状況なので、しっかりと準備をし診断書作成に移りたいと思います。
20歳前の障害年金の申請に関して、「自分でできるからやってみたら」という話を同じ環境の保護者から聞くことがあると相談者からお伺いすることが多いですが、
「書類一式揃えるだけ」の難易度と「内容含め最善の形での書類一式を揃える」のでは難易度が全然違います。
「うちの子はうまくいったよ」という言葉は少し気を付けた方が良いです。
何故なら、申請までの病歴、症状、通っていた病院、診断書を作成する医師等、条件が異なる要素が多分にあるからです。
殆どのケースで、書類を揃えることに精一杯となり、審査へ流してしまい、結果的に通れば良いですが、そうならずにご連絡を受けるケースは想像以上に多いのが現実です。
特に、重度の障害でなければ不支給となってもおかしくないのです。
脅すわけではありませんので、不安にさせてしまったのであれば申し訳ありません。
市役所や年金事務所では案内に限界があります。審査結果に係る内容に触れないように案内することの方が多いと思います。
お子さんたちの申請に関して、少しでも不安や疑問があれば、専門家に聞いてください。
当センターは問い合わせは無料です。
問い合わせてみて、ご自身たちのケースは難易度が高いのかどうかを確認するだけでも、安心に繋がるのではないでしょうか。
どんな些細なことでも構いませんので、遠慮なく問い合わせてみてくださいね。