この記事を書いた人

伊藤 斉毅
伊藤 斉毅

社会保険労務士 伊藤斉毅(いとう きよたか)

当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は愛知県知多地域を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!

  

【面談】知的障害、自閉症の方のご家族と面談を行いました。

※就労支援施設での勉強会参加者で、その後問い合わせがありご依頼となったケースです。

先日、知的障害、自閉症の方のご家族と面談を行いました。

今回のケースは、先日就労支援施設で行った障害年金勉強会に参加された方からご連絡頂きました。

「丁度障害年金の申請を考えていた矢先に勉強会の案内が有り参加させてもらいました。自分達では大変そうなのでサポートして欲しい。」とのことでした。

申請者本人の状況を聞くと、現在通院先がないことや幼少期のことがはっきりと分からないという事情が有りました。

今までの病歴、通院歴等をヒアリングしていくと、診断書作成については現在通院先が無い状況ですが何とかなりそうです。

幼少期のこと、現在の状況についてもヒアリングできる先がありそうです。

申請については多少時間は掛かるが、しっかり準備をして臨む算段をご案内。

後日、事務所にて面談し、詳細確認。

手元にある資料等も拝見し、申請の流れ、受給の可能性をご案内し、納得の上でご依頼となりました。

今回のケースは症状はほぼ間違いなく該当する状況ですが、一方でその症状を審査に伝えるところで障壁があるケースです。

焦ることなく、一つ一つ障壁を取り除きしっかりと受給に繋げていきたいと思います。

今回のケースの様に「症状は該当するが、それを書類に起こすことが難しい」というパターンもよくあります。

「診断書作成ができない」「初診の証明ができない」などの理由からです。

しかし、本当にその理由は取り去ることが出来ないのでしょうか?

本人、ご家族がインターネットで調べたり、役所、年金事務所で相談したりしても解決しないが

専門家の知識や経験で、実は乗り越えることが出来ることが沢山あります。

それを検討せずに障害年金の申請を断念するのは軽率ではないでしょうか。

諦める前に聞いてみてください。

しっかりと考えさせていただきます。

当センターでは、相談者が問い合わせしやすい様、HP、メール、受給判定、LINE公式アカウントなど問い合わせ導線を多く準備しておりますので、やりやすい方法で是非問い合わせてみてくださいね!

LINEで簡単にご相談できます。

LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
※公式アカウントの登録はこちら↓

問い合わせフォーム

このページには直接アクセスできません。