【コラム】本日は保護者の方との面談を行いました

この記事の最終更新日 2022年1月20日 執筆者: 社会保険労務士 伊藤斉毅

こんにちは。愛知・知多障害年金相談センターの伊藤です。

本日は障害者支援施設の相談員からの紹介で、これから20歳になる方の保護者との面談を行いました。

相談員からの紹介というのは、定型的なパターンに当てはまらないことが多く、難易度が高い案件と言えます。

だからこそ、専門家としてお力になれると思い、喜んで面談させていただきました。

紹介だからといって、契約が前提ではなく、本当にこの人に委任していいのか、費用はどうかなどの疑問があると思い、 一つ一つ丁寧な説明と聞き取りをさせていただきました。

「当日、その場で返事をいただかなくて大丈夫ですよ」と言うと、「面談して、任せてもよいと夫婦で納得しているのでお願いします。」 と返事をいただけました。

初対面でも信頼を頂けることを嬉しく思いますし、その期待に答えなければと気の引き締まる思いもします。

20歳を間近に控え、申請までにできることを早めにしたいとのことでしたので、戦略を立てながら、しっかりとしたサポートをし、 申請可能日(20歳の誕生日の前日)時点で、現実と診断書内容のずれが無いようにしていきたいと考えています。

20歳前の子供の障害年金の申請をお考えの保護者の方は、20歳近くになって焦って、でも何をしたらいいかがわからない、受給の可能性はあるのだろうか等困っている印象を受けます。

焦らなくても大丈夫です。

まずは相談してみてください。

わかりやすく、ご説明させて頂きます

この記事を書いた人 伊藤 斉毅

社会保険労務士 伊藤斉毅(いとう きよたか) 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は愛知県知多地域を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。) 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!

ご相談のご予約
050-5897-7869

営業時間: 平日9:00-20:00
LINE・メールは24時間受付