軽度知的障害、自閉症スペクトラムで障害基礎年金2級を受給できたケース

自身、ご家族での申請が困難で、申請断念の可能性があったケース。

相談者

相談者:男性 20代 武豊町

傷病名:軽度知的障害、自閉症スペクトラム

決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級

支給月から更新月までの総支給額:年額約78万円 遡及含め更新まで約408万円

相談時の相談者様の状況

今回のケースは、障害年金の申請について社会福祉協議会に相談したところ、「ここに相談してみると良いよ」と案内され、当センターにお電話にてご連絡頂きました。

「子供の障害年金の申請を考えているがとても自分達では難しく困っている」とのこと。

日常生活状況を聞いていると、該当する可能性は十分にありますが、通院していない期間があったり、手帳等級がBなど不安要素も多いとのこと。

聞いている限り、当方としては不安要素ではなかったので、その旨ご説明。

申請は進めていきたいということで面談実施し、ご依頼となりました。

相談から請求までのサポート

初診については病院の記録は残っていないものの、当時の検査記録等があるので代用。

特徴的な出来事や通院履歴を整理、また、通院していない期間についての理由や状況も整理。

日常生活状況についても同時に整理。

病歴、症状の整理が終わり次第診断書作成へ移行。

診断書内容も実情に合っている内容であったこともあり、申請へと移行しました。

結果

障害基礎年金 2級

無事に認定となりました。

受給となったことを大変喜んでいただけました。

また、書類整理の段階で、「今までの履歴を整理することが非常に難しいと感じていたが、先生にまとめてもらったものを見て、こんなに綺麗に、過不足なくまとめてもらえてびっくりしました。依頼して本当によかったです。」と言われたことも印象に残っています。

今回のケースの様に、ご家族、本人での申請が困難であるという背景があったからこそ、専門家としての仕事の価値を認めていただけたのだと思っています。

また、申請受付までの期間、結果が出るまでの期間もスムーズであり、そこも付加価値の一つだと思っています。

申請を断念しかけていたことを考えると、結果含めて雲泥の差となりました。

障害年金の申請というのは、誰が申請しても同じ結果となるとは限らない奥深さが有ります。

だからこそ、皆さん苦労されたり、悩まれたりしているのだと思います

そんな時はまず専門家に聞いてみましょう。

問い合わせすることは決してマイナスにはなりません。

当センターは問い合わせ方法も沢山用意しておりますので、皆さんのやりやすい方法で構いませんので是非問い合わせてみてください。

LINEで簡単にご相談できます。

LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
※公式アカウントの登録はこちら↓

問い合わせフォーム

お名前

ふりがな

メールアドレス

お電話番号
- -
※メールが届かない場合がございますので、電話番号のご入力をお願い致します

ご都合のつく時間帯はいつですか?

年齢

お住まい

傷病名

発症日

初診日 (例)〇年〇月〇日、〇年〇月ごろ 不明な方は、「不明」でも構いません

お問い合わせ内容

就業状況を教えてください

その他の方は下記にご記入ください


個人情報保護方針、ご入力内容を確認頂き、宜しければチェックを入れて「この内容で送信する」をクリックしてください。


ご相談のご予約
050-5897-7869

営業時間: 平日9:00-20:00
LINE・メールは24時間受付