この記事を書いた人

伊藤 斉毅
伊藤 斉毅

社会保険労務士 伊藤斉毅(いとう きよたか)

当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は愛知県知多地域を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!

  

てんかん、軽度知的障害、自閉症スペクトラム、注意欠陥多動障害で障害基礎年金2級で受給できたケース

日常生活には問題がないという感覚から一転、過去の遡りの請求(遡及請求)が認められたケース。

相談者

相談者:女性 20代 半田市

傷病名:てんかん、軽度知的障害、自閉症スペクトラム、注意欠陥多動障害

決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級

支給月から更新月までの総支給額:年額約78万円 遡及含め更新まで約332万円

相談時の相談者様の状況

今回のケースは、当センターへの公式LINEアカウントへの問い合わせから始まりました。

幼少期より発達障害の診断を受けており、最近になり精神保健福祉手帳を申請するために主治医に相談。

それでは各種検査をしてみましょうとなりしたところ、軽度知的障害があることが判明。

それならば手帳だけでなく、障害年金も申請したいとなりインターネットで調べ連絡したとのこと。

問い合わせの段階では「日常生活に支障がない」とご家族は言っていましたが、

実情を聞いているとどうも違和感が有ります。

次の病院受診日が近かったこともあり、まずは主治医に現在の状況と障害年金申請について聞いてもらうことを案内。

その後、主治医からの回答や日常生活状況などをヒアリング。

それらを勘案すると障害年金の申請価値は十分にありそうです。

その旨ご案内し、ご家族で申請について話し合ったそうです。

申請するのであればいい形で審査を受けたいとの結論に。

面談を実施し、ご依頼となりました。

相談から請求までのサポート

初診は幼少期ということもあり、かなり昔でしたが、問い合わせの初期段階から初診日の証明が取得できるかどうかを確認してもらっており、

病院から証明は可能であるという回答であったため、面談までに初診日の証明(受診状況等証明書)の作成を依頼。

次いで、病歴や症状のまとめを行いました。

ご依頼いただく少し前から就労環境の悪化に伴い、本人の症状も悪化している状況。

その旨を資料に起こし、また、資料作成後も刻々と症状の変化、追加、家族が最近まで知らなかった事実などが浮き彫りになってきたため、資料を何度も追加、更新しました。

十分な内容となったため診断書作成へ移行。

診断書作成後確認すると、症状の部分については申し分ありませんでしたが、病歴の部分について作成不備があったため、その部分を事実に基づき修正していただき申請へ移行しました。

結果

障害基礎年金 2級

無事に過去の遡りの請求(遡及請求)が認められました。

相談当初は「日常生活に問題がないし、軽度知的障害なので受給できないと思います。」とご家族は言っていましたが、結果としては遡及請求での認定と当初とは全く違う結果となりました。

今回のケースの様に、ご家族の視点からだと実際の日常生活能力、就労能力についての判断が鈍っているということはよくあります。

障害年金の申請ではこの状態で申請してしまうと、事実とは違う内容で審査されてしまいます。

あるべき姿で適正な結果を出すべきだと考えています。

客観的な視点を持ち、それを書類に起こす。

これが出来て初めて、正しい障害年金の申請だと思います。

しかし、それをどのようにしたら実現できるのかが一番の難しい所ですね。

我々専門家はあるべき姿を書類に正しく起こすプロです。

知識、経験があるからこそできる事です。

是非問い合わせして頂き、ご自身達の受給可否や正しい申請の方法は何かなどを聞いてください!

当センターは問い合わせ方法も沢山用意しておりますので、皆さんのやりやすい方法で構いませんので是非問い合わせてみてください。

LINEで簡単にご相談できます。

LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
※公式アカウントの登録はこちら↓

問い合わせフォーム

このページには直接アクセスできません。

関連記事

「発達障害・知的障害」の解決事例

「精神疾患」の解決事例