この記事を書いた人

伊藤 斉毅
伊藤 斉毅

社会保険労務士 伊藤斉毅(いとう きよたか)

当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は愛知県知多地域を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!

  

【面談】知的障害の方本人とご両親と面談を行いました。

先日、知的障害の方とご両親と面談を行いました。

今回のケースは武豊町社会福祉協議会の方からの紹介となります。

実は本人の上のお子さんも障害年金を受給しており、申請経験はあるが、今回の申請はどのように進めて良いのか悩んでいました

そこで役場で社会福祉協議会に相談したところ、「障害年金のことならここに相談するといい話聞けると思うよ」と当センターを案内されたとのことでした。

自分の知らない所までいい意味で存在が広がっていると思うと本当に嬉しく感じています。

お電話でお話を聞いていると、「上の子たちに比べて障害としては軽度で手が掛からない。そのため病歴就労状況等申立書に書くことがない。診断書作成の予約もとってはあるが迷っている。」という状況。

そこで日常生活状況をヒアリング → だいたいできる雰囲気、、、

そこでかなり踏み込んだ日常生活状況を聞くと、やはりご両親の感覚が少しフィルターが掛かっていることを感じました。

もう依頼したいというお言葉でしたが、面談後の判断で良い事をお伝えし面談設定へ。

面談では本人同席で行えるということでしたので、ご自宅で面談を行いました。

本人同席での面談では電話では見えなかった部分がしっかりと発見できたので、正式依頼、その後にその場で書類作成に必要な情報を大方ヒアリング、メモ。

一旦情報を持ち帰り、書類を作成し確認を繰り返しながら診断書作成に臨むこととなりました。

今回は20歳前障害でよくある「保護者の症状判断にフィルターが掛かっている」ケースです。

幼少期からずっと面倒を見ており、サポートすることが当たり前になっていたり、養護学校等でも重度の同級生等を見ていることから症状を軽く算定してしまっているということです。

この状態のままで申請に臨むと現実とは相違した結果になりかねません。

できるだけ現実と相違ない書類一式を準備し、妥当な結果となることが望ましいですね。

障害年金は20歳からの支援として大きな意味を持ちます。

最初の申請で正しく受給し、その後の支援が本人の希望に沿ったものとなるには必要な要素の一つです。

初回申請は非常に大変だと感じるとは思いますが、当センターのようにサポートするものがいます。

是非頼ってみてください。

当センターはHP、メール、受給判定、LINE公式アカウントなど問い合わせ導線を多く準備しておりますので、やりやすい方法で是非問い合わせてみてくださいね!

LINEで簡単にご相談できます。

LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
※公式アカウントの登録はこちら↓

問い合わせフォーム

このページには直接アクセスできません。