うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース(一度不支給となっていたが、受給決定となったケース)
相談者
相談者:男性 50代 知多市
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
支給月から更新月までの総支給額:年額約181万円 更新まで約332万円
相談時の相談者様の状況
今回のケースは、当センターのHPからメールで問い合わせを頂いた方です。
うつ病に罹患し、意欲の減退、体調不良となり休職。
その後、治療も上手くいき、復職となるタイミングで、ご自身でインターネットで病気のことなどを調べている中で障害年金のことを知ったそうです。
自分も対象になるのではないかということで、問い合わせを頂きました。
状況的には、病状としても快方に向かっている最中であることや復職直後であるものの、会社からの大きな配慮もなく就労が出来ている状態。
その状況であると受給は難しいのではないかと判断し案内をしました。
本人としてもそれを踏まえた上で、審査を受けてみたい、しかし、今は就労で手一杯のためサポートをお願いしたいとなりご依頼となりました。
相談から請求までのサポート
まずは病歴と現在の症状の整理を始めました。
病歴としては、最初異常なし、原因不明となり病院を転々としていたこともあり、それらが精神疾患の初期症状と受診として認められるかということがポイントとしてありました。
受診状況等証明書や病歴就労状況等申立書の内容でポイントはしっかりとフォロー。
次に病状や会社からの配慮等を資料としてまとめ上げ、診断書の作成に移りました。
診断書の内容も実際と相違ない状況となったため申請へ。
結果は不支給決定。
しかし、初診は否定されず、病状で該当しないという判断であった為、就労を続けながら様子見をしましょうとなりました。
復職後しばらくすると少しずつ症状が悪化。
これは本人も予想していた状況でした。
就労、通院を続けていたもののどんどん状況は悪化し、休みがちとなり、休職となっていきました。
定期的に体調等の状況を伺っていたこと、前回申請時より一定期間経過していたことから、再度申請してもしっかりと現状を審査してもらえると判断。
その段階で再申請の準備に取り掛かりました。
初回の申請から初診は否定されていないため、現在の病状の整理と前回から現在までの病歴就労状況等申立書の追記だけとなります。
主治医の判断としても、復職が悪化の引き金になってしまったと診断いただき、診断書も十分な内容となったため申請へと移行しました。
結果
障害厚生年金 2級
無事に受給決定となりました。
一度不支給となっていただけに、支給決定の通知が届いた時は本当に喜んでいただけました。
初回申請時は病状的にも、診断書の内容的にも不支給となってもおかしくない状況でしたので、不支給となってしまったことに関しては受け入れることが出来たご様子。
また、初回申請時にきちんとした形で申請していたので、2回目の申請で足を引っ張ることもなく、病状だけの勝負に持っていくことが出来ました。
初回申請時に不十分であったり、マイナス要素のある申請をしていた場合、2回目以降の申請が非常に厳しくなるケースがあるので、初回申請というのは本当に大事になってきます。
今回のケースは初回をしっかりと申請しておいたことが、2回目の申請の結果に繋がったと思っています。
実際に、審査結果が出るのも早かったのですが、2回目は病状の審査がメインとなり、他の部分は1回目でしっかりと終わっているからだと思います。
等級も前回不支給から2級での決定となり、3級とは金額も大きく変わることから、本人から「治療に専念できるのでしっかりと療養し、社会復帰を目指します!」と前向きな発言を聞くことができました。
障害年金が経済的な支えとなり、治療に専念でき、本人の社会復帰や望まれる日常生活の実現に繋がっていると思うと、専門家として本当に嬉しく感じます。
今回のケースのように初回不支給でも諦めてはいけません。
状況によっては再度申請することで受給に繋がることもあります。
障害年金の申請は何度でもできます。しかし、1回1回の申請はそれぞれ重要ではありますが、特に初回申請が一番大事です。
ここを適正に申請しないと後の申請に響いてきてしまいます。
自身の申請ではどこがポイントとなり、どのような対策を打って申請をすればよいのか。
しっかりと考えて申請に臨んでいただきたいと思います。
当センターでは受給の可能性やポイントなどを問い合わせの段階でご説明させていただいております。
どんな些細な内容でも、どんなタイミングのご相談でも障害年金について回答させていただきます。問い合わせ方法も沢山用意しております。
皆さんのやりやすい方法で構いませんので是非問い合わせてみてください。
LINEで簡単にご相談できます。
LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
※公式アカウントの登録はこちら↓