この記事を書いた人

伊藤 斉毅
伊藤 斉毅

社会保険労務士 伊藤斉毅(いとう きよたか)

当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は愛知県知多地域を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!

  

感謝のお手紙7

愛知・知多障害年金相談センターでは、数多くの方の年金申請・手続きのお手伝いをさせて頂いております。

ここでは、そのお客様の声を抜粋して記載させて頂きます。こうした、皆さまからの暖かい言葉は、私どもにとって何よりの励みとなります。一部ではございますが、ご参考にして頂ければ幸いです。

感謝のお手紙1はこちらからご覧いただけます

感謝のお手紙2はこちらからご覧いただけます

感謝のお手紙3はこちらからご覧いただけます

感謝のお手紙4はこちらからご覧いただけます

感謝のお手紙5はこちらからご覧いただけます

感謝のお手紙6はこちらからご覧いただけます

 

豊明市 自閉症スペクトラム障害

我が息子は、療育手帳A、区分認定4判定を受けた自閉症の息子です。

比較的穏やか(?)なタイプで、生活していく上で多少の不自由はあろうとも、親元では幸せを感じて生活しているだろう、、、と。

しかし、親元から離れ、GH等で生活する日がいつか来る。一人っ子の息子には、金銭的・経済的な面で頼れるものが少ない。と

なると、障害基礎年金を受給する際、1級と2級の差は大きい。

そこで、伊藤先生に依頼させて頂き、申立書の準備、書き方、病院との対応など多岐にわたって丁寧にご尽力くださいました。

お陰で、この冬に障害基礎年金1級の受給が決まり、将来への安心を頂くことができるました。

明確なアドバイスとともに、常に不安要素を取り除いて進めていただけたこと、改めて感謝しかありません。

伊藤先生、本当にどうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

知多市 水頭症後遺症、精神発達、水頭症

 

息子の障害で以前に障害年金受給の申請をしましたが、不支給でした。

息子は身体、精神面でも出来ないことが多々あり、不自由さを感じておりましたが、ちょっと見ただけでは障害がわかりづらい部分もあり、諦めておりました。

しかし、申請できるのもこれが最後と思い、ネットで知った伊藤先生に相談しました。

こと細かく聞いてくださり、指導してくださって、こちらも頭の中が整理されてしっかりと伝えることができました。

それによって受給が通り、大変感謝しております。本当にありがとうございました。

半田市 パーキンソン病

パーキンソン病歴10年目になります夫の障害年金に2級の認定を受けることができ、安堵しています。

「障害年金」についてインターネットで調べ始め、「パーキンソン病での障害年金の受給は難しい」と知りました。

わからないことばかりなので、最初に年金事務所に相談に行きました。そこでの相談窓口の担当者が伊藤先生でした。他にも無料の年金相談などに出向き、そこで労務士の方から、「障害年金は労務士の中でも特に障害年金に熱意を持って取り組んでいる人でないと難しい」と言われ、

最初に年金事務所で担当してくださった伊藤先生が障害年金に詳しい先生であることを知り、お願いすることにしました。

申請書類の準備から、煩雑な年金制度の知識等、わからないことはその都度教えていただき、納得のいく結果となりました。

ありがとうございました。

東海市 注意欠陥多動症

わからないことだらけでスタートした障害年金でしたが、おかげさまで受給することができ安心しました。

不安なことが多く、その都度連絡・質問をしました。すぐにわかりやすい説明でご返信いただき、とても感謝しています。

また、メモの書き方や分かり易くする文章のコツを教えて頂いたこともとても感謝しております。

今は受給できた安心感と、次回更新の生活不安を抱えております。

次回更新時にどのような手続きをすればよいか、分かりやすい書類も送ってくださりありがとうございます。

更新の3ヶ月前にご連絡頂けることもありがたいです。

今回はありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

関連するページ