この記事を書いた人

伊藤 斉毅
伊藤 斉毅

社会保険労務士 伊藤斉毅(いとう きよたか)

当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は愛知県知多地域を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!

  

注意欠陥多動性障害(ADHD)で障害厚生年金3級を受給できたケース

相談者

相談者:女性 20代

傷病名:解離性障害

決定した年金種類と等級:障害厚生年金 3級

支給月から更新月までの総支給額:年額約58万円 遡及含め更新月まで約214万円

相談時の相談者様の状況

HPを見て、メールで問合せがあった方です。

ADHDであることについて周囲の理解が中々得られず、また、本人も努力はしているものの結果に結びつかなかったり、そもそも何がいけないのか等が分からないなど、本当に苦労しているということをお聞きしました。

注意欠陥多動性障害(ADHD)は周囲に理解されることが稀であるのが現状であり、障害年金の申請においても精神疾患や知的障害に比べると難易度は高いと感じております。

だからこそ、お力になりたいと思い、面談を行い受任となりました。

 

相談から請求までのサポート

初診の病院はメンタルクリニックであるということで進めていたのですが、紹介が無いと初診できない病院で、実際には耳鼻科を受けて紹介状を書いてもらい受けていたことがわかり、耳鼻科での初診日証明を行いました。

年金申請用の証明を書き慣れていない病院だと証明に難色を示すところもあるため心配しましたが、なんとかなりました。

次に診断書の作成のため、今の状況やできないこと、苦手なことをしっかりとヒアリングし、資料として作成しました。

この資料と主治医の協力もあり、現実と相違ない内容の診断書が作成できました。

 

結果

無事に障害厚生年金3級の受給となりました。

遡及も認められたため、望む形での受給決定となったと思います。

ADHDであることが発覚したのは社会に出てからという良くあるパターンでした。

お客様達を見ているとADHDは周囲の人間関係だけでなく、主治医の理解があるか等で本人の大変さが大きく異なるように思います。

疾患としての認知、理解がまだまだ低いため生きにくさを感じ、場合によってはADHDに精神疾患を併発する可能性もあります。

障害年金を受給できることで、経済的な不安が少しは解消され、就労訓練や治療を前向きに行えるようになると思います。

疾患の種類的に上手に症状と付き合っていくしか対策がないので苦労はありますが、その一助に障害年金があることを知っていただきたいと思います。

注意欠陥多動性障害(ADHD)は障害年金申請の難易度は高いと感じております。だからこそ専門家に相談、依頼をすることが受給の早道です。

当センターではわかりやすく、丁寧に面談、ご説明、アドバイスを行っておりますので、まずは問い合わせしてみてくださいね。