この記事を書いた人

伊藤 斉毅
伊藤 斉毅

社会保険労務士 伊藤斉毅(いとう きよたか)

当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は愛知県知多地域を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!

  

【面談】うつ病の方と面談を行いました。

※情報収集、その後再度申請を検討するとなったケース

先日、うつ病の方と面談を行いました。

このケースは公式LINEアカウントからの問い合わせで始まりました。

「手帳取得を最近した。障害年金が受け取れるのか、遡及請求は可能かを相談したい。」とのこと。

ということで、まずは情報ヒアリングと制度説明。

状況から考えると申請をしても良さそうです。

面談をご希望された為、事務所にて実施。

そこで再度制度説明とヒアリング。

すると、現在の病院の情報から、障害年金の申請ハードルが一つ上がったことが判明。

というのも、以前より他の申請者の方からの情報などから、主治医が年金申請用の診断書の作成を渋るケースが増えてきている傾向の病院だったからです。

ただし、ただ渋るというわけではなく、理由があって渋るというのはわかっていたので、

今回のケースに合わせてご説明。それについては納得の上で、では自身のケースはどうかを検討。

とりあえず、主治医に現在の意見を確認し見てましょうとご案内。

聞き方、言い方、アプローチ方法などを具体的に提示すると、ほっとされていました。

主治医の意見の内容次第で申請方針を立てましょうとなり、一旦中断となりました。

まずは情報共有連絡がくるまで待つことになります。

今回のケースの様に病院特性を考えて障害年金の申請についての行動方針を立てるということがあります。

これは、これまでの経験が影響するので思っている以上に出来ないことなんです。

病院、医師の考え方、キャラクターを踏まえてのアドバイスとなるからです。

単純な障害年金の申請に関する知識だけではクリアのできない、現実の対応力。

これも実は申請のおいて大切な要素です。

地域の特徴を把握しているからこそできる対応、施策があります。

また、遠方だったとしても、しっかりとヒアリングをすることで、その病院、地域の特性を推測し、ご案内出来ることもあります。

対人能力には定評を頂いておりますので、障害年金の申請におけるアプローチ方法などもアドバイスできますので、問い合わせの時に気になる方は是非聞いてくださいね!

当センターでは、相談者が問い合わせしやすい様、HP、メール、受給判定、LINE公式アカウントなど問い合わせ導線を多く準備しておりますので、やりやすい方法で是非問い合わせてみてくださいね!

LINEで簡単にご相談できます。

LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。

※公式アカウントの登録はこちら↓
問い合わせフォーム

お名前

ふりがな

メールアドレス

お電話番号
- -
※メールが届かない場合がございますので、電話番号のご入力をお願い致します

ご都合のつく時間帯はいつですか?

年齢

お住まい

傷病名

発症日

初診日 (例)〇年〇月〇日、〇年〇月ごろ 不明な方は、「不明」でも構いません

お問い合わせ内容

就業状況を教えてください

その他の方は下記にご記入ください


個人情報保護方針、ご入力内容を確認頂き、宜しければチェックを入れて「この内容で送信する」をクリックしてください。