【面談】うつ病の方のご家族と面談を行いました。
※初診次第で障害年金の種類が変わる為、出来るだけのことをしたいという意向でご依頼となったケース
先日、うつ病の方のご家族と面談を行いました。
当センターのHPを見てお電話にてご連絡を頂き始まりました。
「家族がうつ病と診断されている。知人より障害年金という制度があり、対象になるかもしれないということを聞いて調べていた。専門の人の意見が聞きたい。」とのこと。
そこでこれまでの経緯等をヒアリング。
まず、「初診がどこになるのか」→「どこだったら認定されるのか」がポイントになる事が判明。
というのも、ご家族の見解としては、「発端は脳の外傷から」との認識だったからです。
一方で、現在の主治医の見解なども確認。
すると、ご家族の見解がすんなりと認定されるとは断定できないことが分かりました。
実は、
外傷発生日 → 厚生年金加入中
精神科、心療内科受診日 → 国民年金加入中
と大きな分岐があります。
受給のハードルを考えると厚生年金加入中に初診があると認定される方が良いのはご存知かと思います。
そこで、出来るだけのことをして審査に臨むことをご案内。
これまでの病歴に関する書類がいくつかあるので見て欲しいということもあり、面談実施。
ご自宅近くの喫茶店にて面談を行いました。
そこでお話をお伺いし、また、手元に保管してあった書類を確認すると、、、
初診が厚生年金加入中であることを後押しできそうなものを発見!
これは大きな収穫です!
その旨ご案内し、一度審査を受けてみたいので力を貸して欲しいとなりご依頼となりました。
今回のケースの様に、「初診がどこで認定されるのか、そこに大きな分岐点がある」というケースは多いです。
一方で、「その分岐に気づいていない」ということも非常に多いです。
このポイントに対策を打つかどうかは結果に大きな影響を与えます。
専門家でないと気づかないことも多いと思います。
だからこそ、専門家への問い合わせというのは大切なステップになります。
勇気やエネルギーがいることかもしれませんが、是非問い合わせをしてお話を専門家に聞いてもらいましょう!
当センターでは、相談者が問い合わせしやすい様、HP、メール、受給判定、LINE公式アカウントなど問い合わせ導線を多く準備しておりますので、やりやすい方法で是非問い合わせてみてくださいね!
LINEで簡単にご相談できます。
LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。