この記事を書いた人

伊藤 斉毅
伊藤 斉毅

社会保険労務士 伊藤斉毅(いとう きよたか)

当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は愛知県知多地域を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!

  

てんかんで障害基礎年金2級を受給できたケース(自己申請断念。依頼して社会的治癒、遡及で受給となったケース)

相談者

相談者:女性 50代 常滑市

傷病名:てんかん

決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級

支給月から更新月までの総支給額:年額約78万円 遡及額含め更新まで約572万円

相談時の相談者様の状況

今回のケースは、HPを見てお電話でご連絡を頂きました。

幼少期の頃、てんかん発作が出現。治療の結果、その後は発作なく過ごしていたとのこと。

就労し、日々過ごしていく中で、数年前から発作再発。

発作の頻度も増え、就労もままならず退職。

ハローワークで失業手当の申請の際に、障害年金というものがあることを知り、調べ始めました。

そんな中当センターのHPを見てご連絡となりました。

最初の問い合わせの段階では、障害年金制度のことやてんかんでのポイントを案内し、それ以降は一旦連絡が途絶えました。

その後、再度連絡。

自身で申請を進めていて、「診断書を作成したところ幼少期の発症の記載がある。また、現在の大人になってから再発という記載もある。証明も取れない可能性が高く、手詰まってしまった」とのことでした。

本人としては「幼少期の発作後てんかんは治った」という認識であったため、幼少期のことは今回全く関係ないという思いでいた為、初診日の証明が取れなくても問題ないと思っていただけに、かなりショックを受けていました。

初回の問い合わせから時間が経っていたこともあり、再度状況を聞かせていただき整理。

病歴は長いが、通院していた病院の数も多くなく、かつ現在の病院の通院歴がかなり長いこともあり、打てる手があると判断しご案内。

面談を希望するとのことでご自宅にて面談を行い、提出の為に揃えた書類一式も見させていただき、やはり打てる手があるを再度説明。

自分では手詰まってしまったし、発作の頻度も高いので何とかなるならお願いしたいとなり、受任となりました。

相談から請求までのサポート

まず、病歴をしっかり整理。

①幼少期の病院②再発後の病院③今の病院と3つの通院歴でしたが、①②ではカルテ等記録なし、証明不可の状況。

しかし、③の病院の持つ情報から②について受診状況等証明書の代わりとなる証明を作成。

①については社会的治癒の該当を申し立てることにしました。

元々作っていた診断書については、症状についてはしっかりとした内容でしたが、現症日(いつの状態が記載されているのかという日付)の日付が何を根拠にしたのかわからない日付でした。

そのため、初診日を基にした認定日を提示。

現在と認定日の診断書を再度作成してもらい申請へと移りました。

結果

障害基礎年金 2級

無事に2級での受給決定となり、社会的治癒も認められ、過去5年に遡り受給が決定しました。

受給決定となったこと、さらに遡りでの支給になったことに大変喜んでいただきました。

ご自身での申請を断念ていただけにとても安堵していただけました。

今回の申請ではこれまでの病歴、入手可能な情報の有無、実際に書面となった情報、病気の特性などから、

初診日の証明、初診日の選択、社会的治癒などのポイントを導き出し、否認されないよう対策を打っての申請となりました。

本人達での申請ではポイントを見出すこと、それらのポイントをどのように証明していくのか、ポイント同士の関連性はどうかなどを、十分に考慮して申請することは非常に困難だと思います。

我々専門家だからこそできることだと思います。

今回のケースでは当方としては遡及での受給決定は最初から確信をもっていました。

それはこれまでの経験から、審査において否認される点がないと判断されるほどの証拠の準備と対策が打てたからです。

一方で、専門家でもポイントを見いだせなかったり、対策が分からない方も少なからずいるので注意が必要です。

問い合わせをしてみて、専門家がどのような案内をするのか、その際の安心感も依頼する一つの条件とすると良いかと思います。

当センターでは、どんな内容でも、どんなタイミングのご相談でも障害年金について回答させていただきます。

受給の可否についても包み隠さず案内致しております。問い合わせ方法も沢山用意しております。

皆さんのやりやすい方法で構いませんので是非問い合わせてみてください。

LINEで簡単にご相談できます。

LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
※公式アカウントの登録はこちら↓

問い合わせフォーム

お名前

ふりがな

メールアドレス

お電話番号
- -
※メールが届かない場合がございますので、電話番号のご入力をお願い致します

ご都合のつく時間帯はいつですか?

年齢

お住まい

傷病名

発症日

お問い合わせ内容

その他の方は下記にご記入ください


個人情報保護方針、ご入力内容を確認頂き、宜しければチェックを入れて「この内容で送信する」をクリックしてください。


関連記事

「精神疾患」の解決事例

「精神疾患・その他」の解決事例