知的障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
相談者
相談者:女性 20代
傷病名:知的障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:年額約78万円 更新月まで約233万円
相談時の相談者様の状況
この方はHPをみて、ご両親からご連絡いただきました。
子供の申請をしたいがどのようにしていいのか、自分たちも病気や就労等の関係で手間暇をかけられない等の事情があったとのこと。
また、療育手帳の判定がCであったこともあり受給は難しいのではないかと思っていたこともあり、専門家へ依頼したいとのご意向でしたので受任となりました。
相談から請求までのサポート
療育手帳をお持ちであるため、受診状況等証明書は不要になるので良かったのですが、出生から現在までの病状の推移等を病歴就労状況等申立書に起こす作業はご両親にとっても大変な作業となりました。
また、診断書作成の参考にしてもらうため、現在の日常生活状況で出来ないこと等を資料に起こすことも重要なステップでした。
両作業ともサポートの甲斐もあり、十分な資料となり、診断書の作成を依頼し、申請となりました。
結果
障害基礎年金 2級
無事に受給が決定しました。当初のご両親の予想に反して受給決定となり、大変喜んでいただけました。
20歳前に初診日があると、対象としては障害基礎年金になります。保険料納付要件は問われないものの、2級からしかないため、ハードルは少し高くなります。また、20歳になるまでに特別支援学校、学級での保護者の繋がりの中で話を聞いていて、受給は難しいのではないか、申請は難しいなどの印象を持たれて、申請を躊躇するかたも多いように思われます。
実際には療育手帳の判定だけでは決まるものではありませんし、実態がどうかをいかに申請書類で提示するからだと思います。
ただし、それが出来ない、わからないからこそ、ご両親は悩まれるのではないかと思います。
その際の相談先として、当センターのような専門機関も候補の一つに加えていただければと思います。
実際に支援施設や行政からの委託機関等が相談を受け、対応できない案件について当センターへ話が回ってくるということは多くあります。また、今回のケースのようにあきらめ半分で依頼をして、受給できることになって驚き、喜んでいただけるパターンも多くあります。
まずは問い合わせから始まります。何事も確認から始まるのだと思います。専門家として、皆さんのお力になれることを心待ちにしております。