双極性障害で障害厚生年金3級を受給できたケース
※副作用が傷病の原因の可能性があり、初診で揉める可能性のあったケース。
相談者
相談者:女性 30代 岡崎市
傷病名:双極性障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
支給月から更新月までの総支給額:年額約58万円 遡及含め更新まで約331万円
相談時の相談者様の状況
今回のケースは、HPを見てお電話でのご連絡で始まりました。
「精神疾患での申請を考えているが、内部疾患についての治療の副作用の可能性があり、初診がどこになるのか分からない。」とのこと。
内部疾患も含めた病歴などをヒアリングすると、どこが初診となっても何とかなりそうです。
一方で、一般就労ではないものの就労しているという事情もあったので、それも含めた上で主治医の意見を聞いてみることにしました。
確認すると「可能性があるなら申請してみようか。社労士さんと準備をしてから診断書作成に移ろうか」と言って頂けました。
本人も可能性があるなら審査を受けてみたいとなり、面談実施、ご依頼となりました。
相談から請求までのサポート
初診は基本的には精神科、心療内科を受診したところだと考えています。
しかし、副作用が原因となると内部疾患の詳細を証明しなければなりません。
そこで、内部疾患の初診日の証明を取ることにしました。
その際には、精神的な副作用が発生する可能性のある薬に関する経緯などをしっかりと記載していただける様にした準備をしてから依頼。
その内容を基に病歴、症状についての整理を行いました。
診断書作成に移行し、大きな修正はなかったので申請へと移行しました。
結果
障害厚生年金 3級
無事に認定となり、遡及としても認められました。
初診についてですが、内部疾患、精神疾患どちらの初診も厚生年金加入中であったのでハードルがあがるということはありませんでした。
そこで出来るだけ現在に近い方で初診が認定される方が金額的メリットもあり、一般的な初診認定としては精神疾患であることから計画的に初診を精神疾患でと進めました。
しかし、内部疾患のことは必ず記載されるのがわかっていたので、意図的に因果関係や症状混在とならない様に手を打って進めました。
また、遡及分の診断書内容的には少し弱いのではと思いましたが、なんとか認めてもらえたことも良かったと感じています。
今回のケースは一見通常のケースに見える様で、実は戦略を練って一般的なケースの様に持って行ったという背景があります。
おそらく、本人申請では申請受付まで、審査からの返戻とかなり苦労し、また、遡及認定も危うかった状況です。
いざ蓋を開けてみると複雑なケースであることが多いのが障害年金です。
皆さんのケースはどのような状況でしょうか?
専門家と一緒に蓋を開けてみて、検討してみませんか?
当センターは問い合わせ方法も沢山用意しておりますので、皆さんのやりやすい方法で構いませんので是非問い合わせてみてください。
LINEで簡単にご相談できます。
LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
※公式アカウントの登録はこちら↓