統合失調感情障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
※単身生活だが障害基礎年金2級で受給となったケース。
相談者
相談者:男性 20代 大府市
傷病名:統合失調感情障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
支給月から更新月までの総支給額:年額約78万円 遡及含め更新まで約259万円
相談時の相談者様の状況
今回のケースは、就労支援施設より連絡頂き始まりました。
障害年金の申請について悩んでいるご家族がいるので相談にのって欲しいとのこと。
そこで実際に申請を進めているご家族とご連絡をとりました。
状況をお伺いすると、現在単身生活であることを非常に心配しているご様子。
また、訪問看護事業の支援員の方も大変心配されており、フォローできることはしますとのことでした。
一度、ご家族、支援員の方と面談を実施。
障害年金の受給が必要不可欠であり、現状をしっかりと審査に見て欲しいのでお願いしたいとなりご依頼となりました。
相談から請求までのサポート
今回のケースは初診から現在までの通院先が変わらなかったので初診日の証明が不要でした。
また、相談の段階で診断書依頼済みでもありました。
そこで、病歴就労状況等申立書の作成と単身生活状況等についての補足資料作成に集中しました。
というのも、面談時に訪問看護師の意見や医師、看護師、家族の面談時の議事録の様なものがあり、
それが単身生活状況を補足する資料の素材となることが面談時に判明していたからです。
単身生活状況に至る経緯や理由をまとめ補足資料作成。
診断書作成後には内容を確認。
これであれば認定せざるを得ないというだけの書類が揃ったので申請へと移行しました。
結果
障害基礎年金 2級
無事に認定となりました。
単身生活状況にも拘わらず、障害基礎年金の2級で決定したということは、状況をしっかりと審査に見てもらえたということでもあります。
今回のケースでは「単身生活に理由があること、本人のみでは全く日常生活が成り立たない事」を前面に押し出して申請にのぞみました。
これは通常だと病歴就労状況等申立書に本人、家族が記載するだけになりがちですが、
今回は病歴就労状況等申立書だけでない資料を作成し、客観的、医学的に見て信憑性の高い情報を資料として添付しました。
この添付資料が提出書類一式にあるかないかが大きな分かれ道となります。
今回のケースの様に、一般的な情報だけでは見えない部分を目に見える形にしてやり、症状や日常生活実態を審査に見てもらうことが障害年金の申請では大切なことだと思います。
その為にどのようなことが出来るのか、どの様なやり方が有るのか、これは知識や経験が必要ですし、ケースバイケースで検討すべきことなので難易度が高い部分でもあります。
しかし、この一手間が結果に影響を与えるのも事実です。
だかこそ、わからない、不安だという場合は専門家に問い合わせをしてみましょう。
障害年金の申請について、本人、ご家族がわからないということは普通の事です。
問い合わせをせずに進めるという理由は何もありません。
まずは問い合わせをしてみてください。
当センターは問い合わせ方法も沢山用意しておりますので、皆さんのやりやすい方法で構いませんので是非問い合わせてみてください。
LINEで簡単にご相談できます。
LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
※公式アカウントの登録はこちら↓