この記事を書いた人

伊藤 斉毅
伊藤 斉毅

社会保険労務士 伊藤斉毅(いとう きよたか)

当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は愛知県知多地域を中心に、県内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。一緒に考え、解決していきましょう!

  

孤発性片麻痺性片頭痛で障害共済年金3級を受給できたケース

※珍しい疾患であり、障害年金の受給は難しいと言われていたが、受給決定となったケース。

相談者

相談者:男性 30代 豊橋市(現在他県へ転居)

傷病名:孤発性片麻痺性片頭痛

決定した年金種類と等級:障害共済金3級

支給月から更新月までの総支給額:年額約59万円 遡及含め更新まで約208万円

相談時の相談者様の状況

今回のケースはHPを見て、お電話にてご連絡をいただきました。

「片頭痛があるのですが、非常に稀なケースで、頭痛と一緒に運動障害、感覚障害が出る。障害年金の対象となりますか?」とのこと。

そこで、上記疾患についての病歴、症状などをヒアリング。

まず、「初診がどこになるのか」、これが明らかに揉めそうでした。

難病などでよくある流れですが、確定診断までにたらい回しとなり、それまでの病院では診断名がつかない、別の傷病と勘違いされている等で、

「審査の中で初診として認められない」であったり、そもそも「うちは関係ないから初診日の証明は作成できない」などと言われてしまうことさえあったりします。

また、本人申し立ての初診時は共済年金加入中であり、症状などの状況から考えると、共済初診がマストでした。

加えて、診断書作成も非常に大きなハードルとなります。

これについては現在の主治医の見解や本人との関係、人間性などをヒアリング。

非常に厳しいケースではなさそうです。

症状による受給難度、受給の為にポイントとなる初診、診断書作成についてなどをご説明。

すると「実は他事務所へも連絡してみたが、可能性がないと言われたり、傷病や障害年金の申請について詳しくなさそうでした。また、ここまで具体的に検討してくれたり、受給の為に出来ることなどを案内はされなかった。可能性が少しでもあるのであれば審査を受けてみたいのでお願いしたい。」と言って頂けました。

後日、ご自宅での面談実施となり、サポ-ト依頼となりました。

相談から請求までのサポート

まずは初診日の証明(受診状況等証明書)の作成。

実は初診の病院が非常に遠方であり、訪問は困難であった為、郵送でのやり取りを依頼し、快く対応していただけました。

その間に病歴の整理、診断書作成の為の症状の整理を実施。

初診の証明の内容も認められる為に必要な情報があり、病歴でもその部分をしっかりとフォロー。

診断書作成タイミングでは、主治医の理解、助力もあり、医学的な見解、所見を具体的に記載していただけました。

可能性は十分にある内容の書類が揃った為、申請へと移行しました。

結果

障害共済年金 3級

無事に支給決定となりました。

本人は半ば諦めていた部分もあったとのことで、大変喜んでご連絡をいただき、本当に安堵したのが印象的でした。

今回のケースでは、症例が少ない、初診がどこになるのか、診断書作成は可能か、その内容はどれくらいになるのか等、

ポイントは非常に多く、また、専門家でも経験がしたことがないので断ったり、誤った案内となってしまうなど、

申請するかしないかの判断も難しかったと思います。

縁があったのか、当センターへ連絡がありサポ-トが受給へと繋がり、当方としても嬉しく思っています。

難病、症例の少ない疾病などでも対応できるだけの知識、経験、対応力があるのが当センターの強みです。

問い合わせの段階で、どの様な受け答えをしているかを感じていただければ、上記強みが理解していただけると思います。

皆さんからの問い合わせという大きな一歩を無駄にはしません。

場所、内容、タイミングなど、気にする必要はありません。

障害年金の申請について、少しでも不安、疑問があれば遠慮なく問い合わせてください。

お話し、聞かせてください!一緒に解決していきましょう!

当センターは問い合わせ方法も沢山用意しておりますので、皆さんのやりやすい方法で構いませんので是非問い合わせてみてください。

LINEで簡単にご相談できます。

LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
※公式アカウントの登録はこちら↓

関連記事

「難病」の解決事例

「難病・その他」の解決事例