脳出血で障害厚生年金1級を受給できたケース(併合改定で1級となったケース)
相談者
相談者:女性 40代 武豊町
傷病名:脳出血
決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級
支給月から更新月までの総支給額:年額約175万円 遡及含め更新まで約612万円
相談時の相談者様の状況
今回のケースは、HPからメールでの問合せで始まりました。
相談時、既に障害年金の受給をしており、更に別傷病として脳出血となり、障害状態が増えたという状況です。
日常生活では制限事項が非常に多く、ご家族の介助が無いとできない事も多くありました。
年金事務所へ相談に行ったが結局申請してみないと結果は分からないという回答ですっきりしなかったとのこと。
また、受給中の障害年金は障害基礎年なのですが、それと脳出血での申請結果がどうなるのかも明確な回答が無かったご様子。
メール問い合わせの段階で、今回の申請で3級で決まった場合、2級で決まった場合と条件分けしてご説明。
その他いろいろな質問に回答するというやり取りを続け、信頼していただき面談へと移行。
面談にて本人、ご家族にも今回の申請についての状況をご説明し、誰かに頼るのであれば当センターにということでご依頼となりました。
相談から請求までのサポート
脳出血での病歴自体は比較的シンプルでしたのでメインは日常生活動作の判定について、実情をまとめることに注力。
病歴就労状況等申立書の作成も同時に進め、診断書の作成へ移行。
診断書の作成では障害年金制度そのものの知識不足や診断書の記載方法について経験が浅かったこともあり、不備や書き方についての助言をしましたが、大きな問題は無く完成。
申請については通常の申請と違い、結果パターンに合わせた書類を準備し申請へと移りました。
結果
障害厚生年金 1級
無事に遡及も含めての受給決定となりました。
今回は 障害基礎年金2級 + 障害厚生年金2級 → 障害厚生年金1級 という形で決定となりました。(障害基礎2級と障害厚生1級との選択となります。)
相談時にご案内した中でも最良の結果となり喜んでいただけました。
今回のケースの様に、障害が2種類以上あるとなると、それだけで難易度が上がります。
年金事務所へ相談に行っても中々明確な回答が出来る相談員も少ないのが現状です。
因果関係の有無、病歴就労状況等申立書に何を記載した方が良くて、逆に記載しない方が良い可能性のある内容はどんなものなのか、申請書類として何が必要なのか、結果によって等級はどうなるのかなど通常より考えなければならないことが多いです。
どの方も障害年金の申請をするのであれば最良の結果が良いとおっしゃられます。
いろんな懸案事項を一つ一つ検討、対策しなければ最良の結果に辿り着けないのも事実です。
問合せにて情報をいただければどのようなポイントが有るのかを案内出来ますので是非問い合わせてみてください。
何を話して良いのか分からないという方もいらっしゃると思います。
大丈夫です。当センターの方からご質問を投げかけ、聞き取りたいことを話せるような案内をします。
当センターは問い合わせ方法も沢山用意しておりますので、皆さんのやりやすい方法で構いませんので是非問い合わせてみてくださいね。
LINEで簡単にご相談できます。
LINEをお使いのお方はLINEを使って簡単にご相談することができます。
※公式アカウントの登録はこちら↓